誰もが活躍できる組織へ
言語化できない力を資産に変え
一人ひとりの可能性を知識で育む

事業成長を阻害する人手不足に関するよくある悩み
-
1 採用
採用しても活躍せずに
早期離職をしてしまった -
2 異動配置
新規事業に抜擢したが
プロジェクトが停滞した -
3 育成
現場で活躍できるスキルが
身につかない
Talentworksは、スキルとナレッジを統合的に活用することで、社員一人ひとりの力を最大限に引き出す
AI時代のタレントマネジメント・ナレッジマネジメント統合プラットフォームです。
単なるスキルの見える化にとどまらず、過去の業務データ・発言・行動履歴を分析し、
そのスキルが「どのような状況で発揮されるのか」までを理解して活用につなげます。
従業員生涯価値(ELTV)を最大化したい全ての組織に
-
経営・人事・現場マネージャーなど、人材配置・育成・採用の意思決定を担う方々
-
DX・ナレッジ活用を推進する企画・技術部門
-
「人の力を最大限に活かす組織をつくりたい」と考えるすべての企業
Talentworksでできること

ナレッジマネジメント
ナレッジの登録、検索、可視化

スキルマネジメント
従業員情報の管理、スキルの登録、検索、可視化

人材戦略
要員計画、採用計画、異動計画など人事戦略にまつわる戦略策定機能

採用面接機能
求職者スキルに応じた採用面接管理

育成オンボーディング
従業員のスキルに応じた育成計画と育成管理

異動配置機能
従業員のスキルに応じた異動配置計画と育成管理
ナレッジマネジメント機能
散らばった知識を一元化。AIが自動で整理し、必要な時にすぐ見つかる。
普段の会話からナレッジを自動抽出し、組織の知的資産として活用。膨大な情報をAIが体系的に管理し、自然言語検索で瞬時にアクセス可能です。ダッシュボードでナレッジ活用状況を可視化し、組織の学習効果を最大化します。
主な機能


独自AIエンジン「Re:Quid」
会話を構造化し、知識を引き出す。
Re:Quidは文章構造や文脈、会話の内容などを分析してノウハウを抽出します。
会話するほどノウハウはブラッシュアップされ、ナレッジとして組織の集合知が強化されていきます。

ナレッジマネジメント機能を支える裏側のエンジンとして、問いから知識を生み出し
ナレッジ管理を“記録”から“発見”へと進化させます。
プラン
ナレッジ
1 ID 月額 500円
主な機能
- ナレッジマネジメント
- ファイルナレッジ機能
- Q&A機能
- ダッシュボード
- AI問答機能
- AIナレッジ検索機能
- ナレッジ評価機能
- Talentworksナレッジマネジメント
基本100 ID 年間利用ライセンスプラン - 600,000円(税抜)
オプション
- 追加アカウント発行
- Talentworksナレッジマネジメント
オプション50 ID 年間利用ライセンスプラン - 300,000円(税抜)
※追加のタイミングによって基本契約の契約期間に合わせて変動いたします。
スキル
Coming Soon
人材活用
Coming Soon
人材戦略
Coming Soon
